メール/問い合わせ

shigurenouranai@gmail.com

本日は台所の神様である荒神様のお話です。

神棚を祀っている方でも、荒神様のことを案外知らない方は多いのでは?と思います。

日本の神様は自然崇拝をルーツとして生まれているのがほとんど。

中でも荒神様は火の神・台所の神として祀られる神格の一例であり、暴力や悪を退治するために荒々しく怒っている顔をしているので、「荒神」といい、仏、法、修行者の三宝を守るので「三宝荒神」とも言われています。

ご利益は家内安全/商売繁盛/厄除け/開運/金運など

特に厄除けの力が強いです。

対人関係で悩んでいる方、離別、離婚など、何か因果のようなものから離れられない方、ツキに恵まれない方などが祀ると良いかと。荒神様は荒々しい神様で、あらゆる災いを払ってくれます。

荒神様を祀っている神社は全国でも数えるほどしかありません。荒神山神社(滋賀県彦根市)、荒神社(奈良県吉野郡野迫川村)などが有名ですね。

滋賀県の荒神山神社は私が行ったことがある神社で、YouTubeでも公開しています。ご興味がある方は参拝動画をご覧ください。

動画はこちら↓↓

荒神様の祀り方はシンプルです。神棚に祀るのもよいですが、火・台所を司る神様ですから、キッチン周りで目線より上の高さに祀ります。

荒神様は不浄を嫌う神様です。キッチンの煙、汚れなどには特にお気をつけください。煙や跳ねる水などがなるべくあたらない場所に祀るのがポイントとなります。

先の話で「荒神様は不浄を嫌う神様」だとお伝えしました。荒神様を祀る以上、キッチン周りの汚れは常に落とし、清潔な空間を心がけなければいけません。神様を祀る、ということはそういうことです。

荒神様が不可思議な現象を解決してくれる時も

霊障体質の方、ラップ現象で悩んでいる方などは荒神様を祀ることで解決する場合があります。

…というのも、台所は玄関と同じく、家の中の気を司る場所です。

台所を常にピカピカにしておき、換気を心がけて置けば、悪い気の発生を抑えられます。逆に台所のシンク周りなどが汚れていると、その逆の状態になってしまいます。

ここに荒神様を祀り、掃除を徹底することで、不可思議な現象を抑えることができます。土地が悪い所に住んでいる方、霊的現象で悩んでいる方はお試しください。

あらかし時雨

私が霊障でひきこもりだった時のこと。師匠である山伏から、台所のシンクの汚れを注意されたことがあります。シンク周りは要注意です!

荒神松について

荒神松とは荒神様にお供えする松のことです。荒神様を祀るのでしたら、榊と一緒にお供えすると良いです。荒神様との繋がり、ご神気が強くなるほか、榊や荒神松から荒神様のメッセージが読み取れることもあります。

動画もご覧ください。

動画はこちら↓↓

あらかし時雨

榊研究家/榊セラピスト/YouTuber/占い
立正大学心理学部臨床心理学科卒

霊障を発作し、それによる引きこもりの経験あり。
山形・出羽三山神社の山伏に榊を使った浄化法を学び、救われた過去を持つ。今は元気。
代表作:飛鳥新社『悪い気は植物が吸ってくれる』
神社鑑定、神棚鑑定、第六感を使った鑑定、執筆などがメイン。

おすすめ記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です